白黒で描いたら、ちょっとしっくりしてきました(笑)。現在、わたしの両親が日本から遊びに来てるんですが、勝手に遊びに行くので、そんなに忙しくならずに済んでいます。(子供達も学校あるしね)今回のお話は、数年前のことです♪息子が3歳くらいの時のこと。小さい子は ...
2015年11月
NYの秋-ニューヨーカーを参考にしたら大惨事
昔、まだニューヨークの大学生してた頃に、実際(何度もΣ(゚д゚;))あった話です。(色付きが下手くそすぎるので、白黒で挑戦)子連れの今は、こんな風に騙されてたら命取り。今は確実に、ベランダに出て、体で気温を感じます(笑)。自分の感じ方が一番確実!ダウン着てる人 ...
娘の処世術
息子は、すごく天真爛漫。そして、恐ろしいマイペース。周りの空気を全く読みません。いいんですけど。でも、少しは読もうよって時あります。対して、娘。すごく読みます。びっくりします。外面いいです。親は外では楽です(笑)。親には家で甘えるので、バランス取れてるん ...
よく寝る子はいつまでもよく寝る?
息子たぁくんは寝ない赤ちゃんでした。一人目でてんやわんやで、一番しんどかったのが寝不足。彼の夜泣きは、結局2歳過ぎまで続きました。そんなわけで、彼が6歳になった今も、私は3時間おきに起きる癖が治らず。たぁくん自身は、今は寝つきもよく、びっくりするくらい寝 ...
登校初日〜Good morning言えるかな?②
前回の続きです。前回はこちら そこ!?重要なの!?朝、行く前に「トイレにいきたい」は教えた。そういうところじゃないの?フツー。うん・・・ドア。重要だよね。たぶん。なかなか慣れないペンタブ・・。見づらい絵ですみません。。。手描きの方が楽かな~。またがんばりま ...